げろちゃん! ロゴ
03月:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 

KATANARU BBS GEMINETTをお求めの方は.cgi_fileのサイトへどうぞ。

■一行掲示板
投稿後、1分以内であれば削除できます。名前を書いて、コメント覧を空のまま送信して下さい。

名前:(省略可)
コメント(200):

作者Mてすとん!13-06-29 20:02[991]

作者M∈(゚◎゚)∋ウナー10-06-27 00:06[886]

有象無象おこなう10-06-26 00:41[885]

作者Mまたここに書き込みできなくなってた…10-01-11 03:22[883]

作者MVersion 1.7 RC004 書き込みテスト、ロックエラー直ってなかった。多分直ってる。。。多分09-08-22 03:00[879]

作者Mダメだ、センスが無さ過ぎるw09-08-18 04:34[876]

作者MVersion 1.7 RC003 書き込みテスト、ロックエラーがずっと出てたのでこれで回避できれば…09-08-18 04:32[875]

作者M書き込みテスト、スタイルシート潰したらかなり面倒な事態になった… あとロゴ変更…09-07-21 04:52[874]

作者MBBSのエラーログ消すの忘れて32Mぐらいお太りになられてた、あと色々不安定、あと相変わらず見にくいわここ、なんとかならんのかねwwww09-07-16 23:38[872]

作者M書き込みテスト…09-07-16 23:34[871]

[過去ログ]

KATANARU BBS GEMINETT Version 1.7 RC004 (speed : 0.0597sec)

article_support

2009年02月28日 23:17

即メガマッククラス

栄養不足の作者Mです。
最近体重計ったら35キロ切ってました。ここまで来たら病気ですね。(爆死)

090228_7.jpg

マクドナルドでクォーターパウンダーを食べるとステッカーが貰えるとのことで行って貰ってきました。
今はWBS日本人選手のクリアファイルが貰えるのですがそっちの方が良かったなぁw 野球見ないけどw

なんかステッカーのデカイ態度の文句ですがクォーターパウンダーの違いは普通のハンバーガーとの違いはオニオンだけで
お肉もメガマック相当なんでそんな威張れるほどの物じゃないんだがねぇ。

090228_8.jpg

マクドでバイトしてる友人から貰ったクォーターパウンダーが180円と格安で食べられるクーポン。
スタッフ特権かしら?

090228_5.jpg

チーズ入りクォーターパウンダー。

090228_6.jpg

ヒール(下側のパン)が肉で隠れてますw
それぐらい大きいんですね。

これのチーズ入りダブルクォーターパウンダー(お肉2枚チーズも2枚)は830キロカロリーもあります。
大食いの人にはさぞかしうけると思うけど食い続けるのは流石に無理がある。

トラックバック (0) | 人気blogランキングに参加してます('ω'=)

 

2009年02月24日 04:32

PHPを高速・最適化についてのメモ

高速化を極める作者Mです。
個人的なメモメモですがまぁ何かの役に立てられるのでしたらどうぞ的な感じですw

ループで最も早いと思われる物がwhileであるが
式の書き方によっては効率が下がる事が分かった。

while ($i) {--$i;}

多分1000000ループさせた結果の中でこのような単純な式が早い。


switchで例えば0か1のスイッチを作ったとき0は何も処理しないがこの際にbreakで弾くのが早いか遅いか。

結果は無い方が早い。

トラックバック (0) | 人気blogランキングに参加してます('ω'=)

 

2009年02月15日 22:46

延長、そして延長

最近芋けんぴがうまいと思ってハマってる作者Mです。
で、今日その芋けんぴを買いに行ったんですよ。

そしたら「芋かりんとう」となるものが…
090215_3.jpg

特に芋けんぴと作りは変わらないようですが「芋けんぴ」と「芋かりんとう」の違いって何処なんでしょ?

ちなみにウィキペディアによると

芋ケンピ(いも-)とは、サツマイモを原料とした一種のかりんとうであり、細長く切り揃えたサツマイモを油で揚げ、砂糖を絡めた菓子である。
ケンピ - Wikipedia(下段に書かれている)

と書かれてて芋けんぴはかりんとうの分類に入るらしい。
そんでもってこんなページも見つけた。

510ページ(増刊)かりんとう(MIDIが再生されるので音注意)

そこのページの中には…

「芋かりんとう」は「芋ケンピ」とも呼ばれ、一般的には、さつまいもを細長く切って油で揚げ砂糖をまぶしたもので、主に四国土佐地方で『芋ケンピ』とよび、九州・その他の地方では『芋かりんとう』とよんでいる

と地域によって呼ばれ方が違うと書かれてた。
これはどうなんでしょうね。
作者Mは近畿に住んでて四国に近いと言えば近いからうつったのかも?w

これ関東ではどう呼ばれてるか気になる…

090215_1.jpg

話は変わってADSL。
実はもうADSLが使えてるのですが光の方が月末まで使えるので切替はやってないです。

10日に工事で12日に開通する予定だったのですが何故か11日にはもう使えてました。
申し込みを今月の3日にやったので約一週間強と言うところですか。
光の時に結構待たされたのにイーアクセス仕事早すぎです…。

でまぁ11日にケーブルやらを買いに行きました。
モデムに付いてきたケーブルやスプリッタは使いませんでした。
付いてきたモジュラーケーブルは無駄に長いしLANケーブルは自作っぽいしそもそもLANケーブルは20mの長さが必要だったので届きません。

そんなわけで全部買いそろえたら5千円かかりますた(´・ω・`)
まぁ贅沢言わなきゃLANケーブル以外買う必要は無いんですけどね。

モジュラケーブルはフェライトコアを内蔵したエレコムのコレにしました。

同社のスプリッタLD-ADSLSP3にはモジュラケーブルが付かないので0.1mと1mをそれぞれ一つずつ購入。

090215_2.jpg

その0.1mの包装ですが無駄すぎるwていうかなんか入ってるケーブルが切なく感じるwww
まぁもう少し考えて欲しい物です。ゴミかさばるしもう少し安っぽいパッケージにするとか…。

でまぁ全部繋いで試しに接続して速度計測してみたら5Mbpsが最高でした。
ていうか5Mあたりでピタッと加速が止まる、なんか速度制限でもされてんの?

でまぁ色々試しているうちに電話がかかってきた後IEがタイムアウト… (゚Д゚)
再接続しようとしても繋がらない…。どういうこと?
何回かやってるうちに接続が出来たみたいだがどうも気になったのでモデムのリンクを見ながら自宅に電話を入れてみるとリンク切れするジャマイカ。

保安器か、保安器だな?
調べてみるとまぁビンゴっぽいのですが保安器交換は有料で1万弱はかかるらしい。
NTTの財産がなんだか知らないけど自分の所の物ならタダで交換してよw
…でもうち電話かかってること少ないからしばらくは問題ないかw

あ、このサーバー100日延長されてる。別に障害無かったけど…。

トラックバック (0) | 人気blogランキングに参加してます('ω'=)

 

2009年02月06日 17:20

回線チェンジ!

ADSLデビューするっぽい作者Mです。
光からADSLにダウングレード!(死)

と言うのも理由がありまして。
今hi-hoの光、100Mを契約してるんですがまぁこれがクソ高い。

さくっと内訳を見てみるとですね…

hi-ho 光 with フレッツ 基本料 → 5070円
hi-ho 光 with フレッツ 関連利用料 → 1100円
合額(消費税込み) → 6478円

とまぁこんな感じになってるわけです。
高いでしょ? だから解約するんですがねw

1Mあたりで計算すると64.78円です。
まあまあかもしれませんがベストエフォート型である以上回線速度の保証はされないので大体6割の能力は消えてますから3887円の無駄かしらねぇ。

まぁ関西に住んでるんだからeoとかにしたら良かったんですけどね。
あちらさんは独自の回線なので間にNTTが絡んでくる事がなかったりするんで安いんです。
今更言っても遅いのでまた光にするときはeoにしますね。

さて今回選んだプロバイダはイーモバイルで有名なあの会社のADSLを使うことにしました。

BBキャンペーン for Windows Live

12Mで1480円は安いですねぇ。
一応コレを契約したのですけどね。
本当に月これだけなのかは知りませんが1Mあたりは124円と若干高めですけど損失が大きくても大体千円前後を彷徨く程度でしょうが、まだ使ってないのでどの程度速度が出るか知りませんけど。

まぁ月額が安いのには変わりありません。
1年継続利用という縛りもありますが2年よりマシかなとも思ったりします。
50Mの2480円というのも安いです。

…でまぁこれが書きたくて書いた訳じゃなくてここから自分的なメモ。

本キャンペーンは、ご利用開始より1 年間の継続利用(移転、回線クラス、回線タイプ等の契約内容の変更は継続利用として扱います)を条件に提供し ます。1 年未満で解約された場合、解約月の月額利用料(ADSL 基本使用料。ADSL モデムレンタル料を含みます)と合わせて途中契約解除手数料 (税込:3,150 円)をお支払いいただきます。

<ADSL-direct【BB キャンペーン for Windows Live】に関する重要説明事項>から引用

「ADSL 基本使用料。ADSL モデムレンタル料を含みます」のADSLモデムレンタル料は省くことが出来ない。
モデムは専用の物で自前で揃えられない。(今日電話したらそう言われた)

トラックバック (0) | 人気blogランキングに参加してます('ω'=)

 

2009年01月31日 23:06

「撃」

090131_1.jpg

"撃"的 作者Mです。(謎)
中部方面隊創隊48周年記念行事に行ったときに「撃カレー」となるものを購入し昨日食べてみました。

090131_2.jpg

中身を取り出したところ。
パッケージの色が金色と目立つところが何とも”撃”っぽさを感じなくもない。(笑)

090131_3.jpg

温めている間にパッケージの裏を拝見。
撃カレーの他に「自衛隊オリジナルまんじゅう 撃」「自衛隊オリジナルせんべい 撃」があるらしい。

090131_4.jpg

ゆるゆるっと完成。

見た目、家のカレーよりも若干黄色っぽく見える。
そして甘口なのかと思いきや後からスパイスの辛さが来る。
まさに”撃”(笑)
おいしかったです。

この商品は自衛隊内でしか手に入らないので何か機会があったら是非試してみてください。
撃られますw

☆「撃」シリーズ

あとグーグル先生、この時間帯に機嫌損ねないでください

トラックバック (0) | 人気blogランキングに参加してます('ω'=)

 

2009年01月11日 23:04

(´д`)時間はありませんでした

疲れた&眠そうな作者Mです。
サクラ問題のあったマクドナルドのクォーターパウンダーを食べてきました。

同人即売会の前日準備が終わった後に友人と大阪梅田にあるマクドに行ってきました。
夕食時間帯ということもあって店内は混み合ってましたが注文したらあっさり出てきた。

090111_1.jpg

090111_2.jpg

普通のミートパティーより厚いですね。
しかもバンズから若干はみ出てます。

アップグレードしたミートパティーとオニオン以外はチーズバーガーと殆ど同じ素材です。
ボリューム感はありますがコレ、メガマックと大差無いがなw

★本日の戦利品でした… 時間無かったしw
090111_3.jpg

トラックバック (0) | 人気blogランキングに参加してます('ω'=)

 

2009年01月01日 23:25

(`・ω・´)謹 賀 新 年

あけました、2009年の作者Mです。
2008年の作者Mと2009年の作者Mとの違いは全くございません。(爆)

この挨拶が出来たのも3回目でございます。
そして突然とこの記事を書いてるときに気づいたことがありました。

去年の11月24日に報告すべきコトでしたが実はげろちゃん3周年過ぎてました!(爆)

既に遅すぎる報告でしたが一応報告しておかねばと思ったのはいいけど
今後もぬるぬるまったりとこのような調子で進むとは思いますです。

去年ルーターが止まる云々で騒いで結局ゲートウェイサーバーを作ったのはいいんですけど
なにやらそのサーバーにもあやしいコトになってました

090101_1.jpg

キャーーーーーーーーーーーーーーーー

頭がふくらんだり液漏れのコンデンサ共です。
幸い基盤まで液がたれずに済んでますが酷いです。
こいつの寿命はそう長くもないと悟りました。

さらに言えばこいつはコンパクトフラッシュで動いてまして日々のログとかとってるので
そっちの寿命もそう長くはないと思います。

うーむ、道端にPCでも落ちないかしら?

トラックバック (0) | 人気blogランキングに参加してます('ω'=)

 

2008年12月31日 23:32

(´д`)ありがとう2008年、こんにちは2009年

ホコリを吸いすぎて肺が痛い作者Mです(死)
その代わり腐海の森と化した自分の部屋が綺麗になりましたw

毎年のごとくガキ使を見ておりますw

色々見て下さった皆様ありがとうございました。
来年もよろしくお願いします。

トラックバック (0) | 人気blogランキングに参加してます('ω'=)

 

2008年10月13日 22:56

(´д`)ブルーロード

081013_1.jpg

地元の街灯が明るすぎです。作者Mです。
元々暗すぎてということもあってこのギャップには未だに慣れないかも。

昔と比べると地元はかなり変わりました。
印象に残ってるのは背の高い木があったりおそらく富豪だと思うんですけど庭付き一戸建ての家で当時の身長からしては高すぎる塀で囲まれていて
さらに塀の内側には木が立ってて一度勝手口から敷地内をちらっと拝見しましけど薄暗かった。
でもあの雰囲気好きだったなぁ、今はマンションになりましたけどね。

081013_2.jpg
(どっちの写真もノイズが激しいのでスクラッチ処理によってかなりぼけてますw)

地元から駅に向かう方面の道の街灯。
青いんです、電球の色が。

どこかのTVで見ましたけど街灯を青くすることによって犯罪が減るらしいのです。
心理的なものか日本人にも効くのかなと一瞬思ったり。
食品を青くすることによって食欲を失せさせる効果が有るんですけど理由は似たような物なのかしらね?

★青くする実験

確かに見てても失せる、なんかノドがスースーしそうw

トラックバック (0) | 人気blogランキングに参加してます('ω'=)

 

2008年08月29日 23:38

(´д`)あぱっち?それはおいしいもの?

080829_1.gif

寝てない作者Mです。
もう何が何やらw

と言いますのも事の発端は開発環境、Apache2+php4でphp_openssl.dllを読んでくれないのが始まり。
SSL通信を有効にするにはphp_openssl.dllを必ず有効にする必要があってPHP4じゃ限界なのかなと思いPHP5を導入しました。
しかし世間のサーバーは未だにPHP4が主流で開発ベースもPHP4で進めているのでPHP5ベースにするわけにも行かないのです。
そこでPHP4とPHP5を共存させる必要があります。
しかしPHPの性質上共存は出来なくて一方をCGIにするかとか切り替えするとかポート別で作動させるかとか色々あるらしいんです。
作者Mがとった方法は手動切替をとりました。
しかしいちいちApache2のコンフィグファイルを弄るのは面倒です。
そこでPHP4の設定とPHP5の設定を個別にし、includeさせて切替をバッチファイルでやらせてみました。
しかしそれでもなんか面倒だったのでwebページからスマートに切り替えられるようにしようと言うことで久しぶりにCGI/perlで上の画像にあるPHPスイッチャーとなるツールを作りました。
切り替えたいPHPのバージョンを選択して適用ボタンを押せば物の数秒で切替が完了して相互性がどうのこうのを楽に調べられるわけです。

さて、それは別に良いんですがPHP5にしても肝心のphp_openssl.dllを読み込まないです。
現在最新のApache2.0.63にしても直らない!
PHP4、PHP5共に最新バージョンなので問題なし。
WINDOWSディレクトリに必要ライブラリを入れるという記事も見たけど効果無し!
Apache2のエラーログにヒントがあるのかと見てみると

PHP Warning: PHP Startup: Unable to load dynamic library 'C:\\Telios\\bin\\php5\\ext\\php_openssl.dll' - \x82\xb1\x82\xcc\x83I\x83y\x83\x8c\x81[\x83e\x83B\x83\x93\x83O \x83V\x83X\x83e\x83\x80\x82\xc5\x82\xcd %1 \x82\xcd\x8e\xc0\x8ds\x82\xb3\x82\xea\x82\xdc\x82\xb9\x82\xf1\x81B\r\n in Unknown on line 0

んんん、なにやらphp_openssl.dllに必要なライブラリがうんたらかんたらと言っております。
libeay32.dllとssleay32.dllなんですけど別に入れ忘れた訳でもないんですけどね、ちゃんと入れてるし。
そしてなにげにApache2\binを見てみるとここにもlibeay32.dllとssleay32.dllがあるんですね。
特にバージョンが入ってない、ちょっと怪しげ?
試しにOpenSSLにバンドルされているlibeay32.dllとssleay32.dllを上書きしてみると見事起動。
謎のワーニングもエラーログから消えてました。
ソケットでSSLが扱えるようになってました。
特に不安定な作動は見せてないハズ。

とにかくコレのおかげでオールナイトですよ。
ということで今日は寝かせて!

と、思ったがCDを当日レンタルにしていた、ぐぬぬ!

トラックバック (0) | 人気blogランキングに参加してます('ω'=)

 

記事区分(2/24): « 前のページ  1  |  2  |  3  |  4  |  5  |  6  |  7  |  8  |  9  |  10  |  11  |  12  |  13  |  14  |  15  |  16  |  17  |  18  |  19  |  20  |  21  |  22  |  23  |  24  次のページ »  

 
article_support