KATANARU BBS GEMINETTをお求めの方は.cgi_fileのサイトへどうぞ。
作者Mてすとん!13-06-29 20:02[991]
作者M∈(゚◎゚)∋ウナー10-06-27 00:06[886]
有象無象おこなう10-06-26 00:41[885]
作者Mまたここに書き込みできなくなってた…10-01-11 03:22[883]
作者MVersion 1.7 RC004 書き込みテスト、ロックエラー直ってなかった。多分直ってる。。。多分09-08-22 03:00[879]
作者Mダメだ、センスが無さ過ぎるw09-08-18 04:34[876]
作者MVersion 1.7 RC003 書き込みテスト、ロックエラーがずっと出てたのでこれで回避できれば…09-08-18 04:32[875]
作者M書き込みテスト、スタイルシート潰したらかなり面倒な事態になった… あとロゴ変更…09-07-21 04:52[874]
作者MBBSのエラーログ消すの忘れて32Mぐらいお太りになられてた、あと色々不安定、あと相変わらず見にくいわここ、なんとかならんのかねwwww09-07-16 23:38[872]
作者M書き込みテスト…09-07-16 23:34[871]
KATANARU BBS GEMINETT Version 1.7 RC004 (speed : 0.0357sec)
2007年04月30日 12:52
何が出るのかはひみちゅな作者Mです。(死)
風邪ひいてもうたぜこんちくしょう!(´д`)
体ずっしり重いし異様にあついし、、、
なんか食べるものないか探すか。。。
<22時>-----------------------------------------------------
悪化してきた、暑すぎる。
昨日の晩から調子が悪くて朝起きたらダルメシアン状態。
もうしわけないっすが昨日に引き続きおやすみしまうす
2007年04月27日 23:12
BBSつくってんだぜ作者Mですぜ。
BBS配布が停止してから随分たってて早くだしてあげたいと思ってるんですがAjaxが妙に進まんとです。
Ajax自体難しくはないんですがAjaxとは何だ?と言うところから入ってる、つまりAjax入門ですね。
いきなり使ってやるのも良いんですけどあんまり理解せずむやみにやるのもイヤですしね。
それにブラウザによっては違う作動もするし。(ていうかIEは死んでください)
ま、Ajaxはあくまでオマケとして考えておくべきですわ。
興味深い記事があったのでちょっち語り
☆新聞対Webメディア対ブログ――新旧メディアの長所と短所とは?
>徳力氏は続けて、「自分のブログがメディアだと思いますか?」とも質問。こちらは一転、会場からの反応はなかった。
自分のブログがメディアか?と言われればメデイアなんだろうけど作者Mがやってる一般的なニュースブログの情報発信元は何処だ(`Д´≡`Д´)??という視点に置けば”自分のブログがメディアだとは思わない”というのが普通だと思う。
>「これがソーシャルメディアといわれるブログの長所と限界なんです」と徳力氏。「ブログを始めるのはたやすいが、始めたブログをメディア化するのは難しい」という。
冷静に考えればそうなんですよね。
ニュースなんて情報発信元を見ればいいんですから。
>まず、自分のためのメモなどから始める極めてパーソナルな段階。続いて、少人数の読者と仲間感覚でコミュニケーションする段階。最後が1日1500ページビュー以上稼ぐメディアの段階だ。
基本げろちゃん!では個人用メモ用だしこいつをビジネス化する予定もない。
アフィリエイトしてるけどアフィなんてお弁当に付いてくるパセリみたいなもんだし。
実際げろちゃん!では500円にも満たしていない状況です。(サーバーレンタルとかドメインとかの費用代になりゃ良いという考えだし)
>重森氏は「ノウハウがたまっているわけではない。ブログやオンラインメディアのタイトルは、面白そうだなと思わず押しちゃう」と素直に明かした。
この”面白そうだな”と言うところがポイントかしらね。
面白くない、または面白くなさそうな記事をわざわざ読む人は少ないでしょうし。
げろちゃん!の基本は作者Mが”気になる記事、面白そうな記事”を拾ってリンクするわけで少なくとも作者Mと同感できる人はFiftyFiftyではないはずです。
成功例というか本人は別にブログでビジネスと言うことを考えてなさそうなエルエルさんのブログ。
2006年03月09日の記事には経験者にしか語れないことが語られていました。
>ウチのサイトも最初はずっと一日30ヒットとかすればイイ方だったし。最初の関門は「一日100ヒットの壁」ですよ。ついつい「自分のサイトへのリンクが増えるとアクセス数は増える」っと思いますけど、確かにそりゃー当たり前ですが、それはアクセス数が増えてるだけで閲覧者が増えてるっとは限らんとです。
ホントそうなんですよね。
うちもトラックバック送って大体50から100あるけどそんなもんは送ったその日限りで所詮はトラックバック。
トラックバック送って無くて平均で30ぐらい?
そしてその半分は大体GoogleやYahoo!などの検索サイトから来る人や機械チックな人(笑)。
一日100ヒットの壁は確かにあります。
一時200ヒット超えしたことはありましたが前に言ったとおり所詮はトラックバックです。
。。。あ、語ってから2時間がたちそう。。。。。。明日バイト早出なのに。。。。
でもブログに時間をかけてあげるってのは大切よ、長続きの秘訣でもあったり。
2007年04月25日 23:14
お給金前借り作者Mです。
年金を口座から一括引き落としにしてるのですがどうやら一括で支払えない作者Mなのです。(死)
払えないのは仕方ない。
というか払えなかったら黒ずくめの男たちがズカズカやってきて「オラオラ年金払えやーこのアホ作者M!死ねやぁぁぁっ!」と言うことは無いらしいですよ。(笑)
自動的に毎月引き落としに切り替わる仕組みだそうで割引適応が無効になってしまうと言うデメリットがもれなく付いてきます。orz
今後毎月支払いになるのそれを少しでも早く終わらせるためにお給金を前借りしちゃったって訳なんです。
あ、そういやアルバイトしてる人は何かを申告すれば何かが免除されるとか書いてあったなぁ。。。なんだっけw
おさぼりしてないんだぜアピール。
現在考案中のげろちゃん!リニューアルイメージの最初の一枚が決まりません。
というか作者Mさんいろいろな物に目移りしちゃうから一発ガッツリ決めてやんないと先に進まないのよね。
それと同時に.cgi_fileの方も何とかリニュせねばのぅ。
あっちはいっそphpでテンプレ作ってしまえば早いんだけどね。。。。。あれそういやあっちは何でリニュ手が止まってるんだろww
最近ご無沙汰のサラセニアたん。
日に当てすぎて元気があるのか無いのか。。。
2枚目に写っている管は03月24日にMicroSDと並べてとった管と同じ物だと思います。
( ・ω・)b 結構大きくなったでしょ?
2007年04月25日 16:29
仕事行く前から雨ふってんじゃねーよー!ヽ(`Д´)ノウワーン
(´・ω・`)蛍の光?
というかMTがスクリプトエラー連発出してくるんだけど何とかして!w
2007年04月14日 23:28
風邪かと思ったら作者Mです。
いやホントに風邪引いたのかそれとも花粉症なのかどっちか分からなくなりました。
ああそういえばサラセニアたんが葉焼けしてしまいました。(´・ω・`)
日光に当てすぎです。orz
最近相手にもしてあげられなかったので何とも痛々しい姿。
枯れた葉も出てきてて(´・ω・`)率200%増し。
というか体ボロボロっす!
イソガシス...
Wiiも久しぶりに動かしたさ!(´・ω・`)
疲れも抜けないなぁ。
こんな時思うのが一人になれる時間が欲しい。
どっかひっそり遠くまで行ってみたい。
山歩きにでも行こうかしら。。。。
2007年04月07日 23:59
ようこそ眠気の入り口へ。
妖精さんたちがあなたを眠気の世界に連れて行って貰えます。
「本当なの?k」
「ああ、本当なんだよ詩音。こいつらに連れて行って貰えれば今夜は熟睡間違いなしさ!」
「・・・・・・・ん?心地良いよ、すぐにでも寝てそうだ ぐがぁぁぁぁぁぐぉぉぉぉぉぉぉ」
「すばらしいわk! でも値が張るんじゃないの?」
「その辺は任して詩音。(よだれをふきながら)今回はがんばっちゃったプライスでご提供なんだよ。」
「この”作者Mの膝枕、妖精さん付き”、これはオプションなんだけど今回は特別。”死にかけ作者M顔”か”死んでる作者M顔”のどちらか1つをサービスしちゃうんだよ。」
「まさに”嫌がらせ”ね。」
「在庫処分特価でナント100円でみんなの家に送りつけちゃうんだ!」
「うっそ100円?! 高いのか安いのか分からないわk。」
「HAHAHA、そりゃ作者Mですから ですから ですから(エコー)」
(*ε*)・・・
(*ε*)ネムスギ。
2007年04月06日 07:08
晩ご飯食わずに爆睡だった作者Mです。(死)
今日は本来なら休みだったのですがいろいろあってバイトの残りを処分しないといけませんのよトホホ。。。
そして何も言わずにこれをやってみてください。(知ってる人いるかな)
☆こ?こはど?この箱庭じゃ?
2007年04月03日 23:25
寝落ち寸前の作者Mです。
バイトをハイテンションでこなし家に帰ってきたら体ダルー。
申し訳ないですけどおやすみしまうす
2007年03月30日 23:23
TrackMania Nations ESWCはおもしろい! 作者Mです。
体験版でコースエディットでこんなコース作ってます。
とってもカオス(*´д`*)
このフィールドはほぼ完成していて今新しいコースを作成中ナリ。。
4gamer内のTrackMania Nations ESWC紹介
2007年03月27日 23:01
2006年11月20日
2006年11月23日
2006年12月07日
2006年12月10日
2006年12月14日
2007年01月25日
2007年02月10日
2007年02月26日
2007年03月10日
2007年03月20日
2007年03月24日
感動した!w
記事区分(10/24): « 前のページ 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 次のページ »