KATANARU BBS GEMINETTをお求めの方は.cgi_fileのサイトへどうぞ。
作者Mてすとん!13-06-29 20:02[991]
作者M∈(゚◎゚)∋ウナー10-06-27 00:06[886]
有象無象おこなう10-06-26 00:41[885]
作者Mまたここに書き込みできなくなってた…10-01-11 03:22[883]
作者MVersion 1.7 RC004 書き込みテスト、ロックエラー直ってなかった。多分直ってる。。。多分09-08-22 03:00[879]
作者Mダメだ、センスが無さ過ぎるw09-08-18 04:34[876]
作者MVersion 1.7 RC003 書き込みテスト、ロックエラーがずっと出てたのでこれで回避できれば…09-08-18 04:32[875]
作者M書き込みテスト、スタイルシート潰したらかなり面倒な事態になった… あとロゴ変更…09-07-21 04:52[874]
作者MBBSのエラーログ消すの忘れて32Mぐらいお太りになられてた、あと色々不安定、あと相変わらず見にくいわここ、なんとかならんのかねwwww09-07-16 23:38[872]
作者M書き込みテスト…09-07-16 23:34[871]
KATANARU BBS GEMINETT Version 1.7 RC004 (speed : 0.0107sec)
2011年02月02日 23:20
☆新燃岳また爆発的噴火、大きな空振も発生
地球が生きてると実感出来るものだが現地民からしたら洒落になってないんだよね。
☆<講談社>中国の「百度」に無断公開で抗議 「断固削除を」
まあ今後はこれだけじゃ済まないだろうなぁ
メールには、「○○から星を借りているよね」「あいつには貸しで、こいつには借りだよな」「じゃあ、あいつとの星で精算しよう」と、勝ち星のやりとりを打ち合わせしているようなやりとりがあった。警察側で大相撲の結果を調べたところ、実際に、そのやりとり通り、勝敗が決まっていたという。
相撲界終わらせる気か...
☆グルーポン売り上げの伸びに陰り、おせち問題の影響も
最近調子デターと思ったらおせちで崩れ落ち
☆Google、MicrosoftがGoogleの検索結果をBingに利用していると主張
そんな手間かけてるんだったらGoogle検索にしてしまえよ
2011年02月01日 23:29
☆IPv4アドレス、いよいよ枯渇......最後の/8ブロックが分配完了へ
IPv6の移行難しいね。メンテナンスが終了したソフトやハードが犠牲になってくる。
☆Intel、6シリーズチップセットに不具合、リコールへ
自作ユーザーはまだしもメーカー製PCは...
☆米グーグルがエジプトのデモ支援、電話でツイッター投稿可能に
仕事が速いなぁ
2011年01月31日 23:30
☆Grouponおせち問題、食材の偽装判明 チーズやキャビアなど
どっかのお国並みのレベルジャン。外身も中身も腐ってんな。。。
☆とあるTwitterユーザー、商標権侵害を理由にTwitterアカウント名の変更を求められる
たかがツイッターと思ってしまうが問題はそこじゃなく、いちいち商標でアカウントを譲らないと行けなくなるのは色々と問題。
2011年01月29日 23:21
中国で高収入の就職先が見つからずに失望し、親頼みの生活を送る高学歴の若者が増えている。中国語で親にすがるという意味の「傍老族」と呼ばれ、社会問題化。親から金品をゆするケースも出ており、対策に乗り出す地方政府も出てきた。
中国らしいと言えばそうなんだが、政府が出てくるとはよほどなんだろうな
☆エバラが"食べる焼肉のタレ"発売
これと一緒だと尚旨いだろうな
2011年01月27日 23:45
☆パナソニック、LED弱点克服 業界初、白熱電球と同等の拡散性
蛍光灯の代わりとなる直管形LEDランプの普及も進んできた。直管形LEDランプは互換性が不十分だったり、衝撃や振動で脱落する危険性も懸念されていたが、昨年10月に日本電球工業会が統一の安全規格を策定し、パナソニックや東芝が適合製品を発売。同工業会は各社でまちまちだったLED電球の明るさの基準も「ルーメン(lm)」に統一するなど、本格普及に向けた環境が整ってきた。
統一頑張ってね
チームは、体内に菌を持たないマウスに、O157とビフィズス菌を投与した。生存したマウスの腸内を調べると、感染死したものに比べて酢酸量が2倍近く多く、糖類の量は半分以下だった。
お腹に良いだけじゃなかったか
☆<SCE>新型携帯ゲーム機「NGP」3G対応 タッチパネル搭載 年末発売へ
スマホっぽくなるんは良いけど、なんだかねぇ
☆米人気犬種でブルドッグが6位に躍進、1位はラブラドール
モフモフしてやりたい...
2011年01月26日 23:44
☆汚いホテルランキング アジア1位はシンガポール、最多ランクインはインド
汚いホテルアジア編1位に輝いた【ゴールドキストビーチリゾート】はシンガポール東海岸一帯に広がる国立公園イースト・コースト・パーク内にある宿泊施設。パーク内には各種スポーツ・レジャー施設やフードコートもあり、旅を楽しむには非常に便利な場所にある......はずなのだが、寄せられたユーザーコメントはすべて辛らつ。「ホテルではなく泊まれる海の家といった感じ」「あまりに部屋の状態がひどいのでレセプションに電話をしようとしたが、電話も壊れていた」「髪の毛がフロア中に落ちていて、この一年一度も洗ってないかのよう」など声があがっている。
底辺で競わせるの好きだねぇw
☆国の借金、最大の997兆円=国民1人783万円―11年度末見込み
結局借金を余計に増やしただけの存在だね
☆ドミノ・ピザの「イケメンコンテスト」が中止 「投票システムの不備」で
受けを狙ってか、No.15の人は色々と犠牲になったよね...
2011年01月25日 23:37
市役所の屋上に中継局を設置するなどの対策は取られたものの、今月24日現在、なお市内全域で約3千世帯が難視聴の恐れがあるという。対策としてケーブルテレビ(CATV)などに加入した場合、毎月、新たな負担を強いられることになり、市民からは疑問や不満の声が上がっている。
もう半年無いよ...
☆「講談社以外は自由に使ってくれていいです」と佐藤秀峰氏、ニコニコ生放送で
西村氏が「新宿の風俗店で遊人さんの絵が勝手に使われているんですけど、ああいう風にキャラの絵が使われるのは?」と質問すると、佐藤氏は「いいですよ。お世話になるところにはちゃんと恩を返さないと(笑)」と答えたほか、「ZIPファイルをCD-ROMとして売る」「画像を利用して同人誌を作って売る」「そのまま印刷して売る」「ダウンロードした画像を元に続編を勝手に作る」など多くの質問がコメントで寄せられたが、佐藤氏はこれらにことごとくOKを出し、NGな使い方が出てこないという状況だった。
それで大丈夫なら良いんだけど...
☆Mozilla と Google、MSに続きブラウザのプライバシ情報保護策を発表
このまま規格の統一が難しいのなら、いっそアップル(Safari)やOperaにも斬新な仕組みを提案してもらいたいものです。
むしろSafariやOperaも参加してよ
2011年01月24日 23:38
☆<英国人女性殺害>市橋被告、逃走中沖縄の離島にも潜伏か
捜査関係者によると、市橋被告は久米島の東約1.2キロのオーハ島で、小屋に野宿しながら魚を釣って食べるなどの生活をしていたとみられる。沖縄県のホームページなどによると、島の周囲は2.7キロで住民は4世帯。
原始人か...
☆警戒レベル最高に=宮崎の鳥インフル強毒性確認で―環境省
うわぁぁぁぁぁぁぁぁぁ
☆「2TバイトHDDは7000円以下じゃないと」――パーツ別の"売れる境界線"
その辺消費者は敏感だし
☆業務活用が進むYouTube、企業ネットワークに掛かる負荷は?
クラウドも進んでいけばもっと膨れあがるだろうな
2011年01月23日 23:42
☆寛平、走った4万キロ!ついにゴール アースマラソン
お疲れ様
司会者が「出張先の広島で被爆し、列車に乗って戻った長崎でまた被爆した」と説明すると、ゲストらが「でも、93歳まで長生きしたなら、それほど不運じゃない」「原爆が落ちた次の日に列車が走っているなんて、英国じゃ考えられないな」などとコメント、会場から笑い声が上がった。
原爆がどんな物知らない人に戻ってきて被爆?なんて事分からんよ。
向こうの人の思考は良く分からんね。
☆沢尻エリカ、高城剛氏と離婚で合意 涙ながらに活動再開を訴える
復帰したい誠意が見えない。二度と出てきて欲しくないなぁ。
☆お墓を持たずにネットでお参り 「ネット墓地」に対するユーザーの意外な反応
今の状態なら受け入れにくいだろうな。日本に墓を建てるスペースが無くなってきたら考えも変わるかも知れんが、どのみち今は早すぎる。
☆Android ソースに Java からのコピペ発覚、オラクルとの訴訟に影響か
Androidがこれだから他のソースも...。
☆サイバー犯罪は非Windows OSにターゲットをシフト
今のWindowsは過去にいっぱい攻撃を仕掛けられた分強くなったからな。
切り替わっていくのは当然だろう。
2011年01月20日 23:41
☆人体展の標本は「遺体」 厚労省見解、京都府警捜査へ
今更だよ...。
自分のふがいなさに腹が立ち、裸一貫からやり直すには服を捨てるしかなかった」などと供述している。
ホームにいた駅員が現場に近寄ってみると、8号車のデッキの中に、生まれたままの姿になった手塚容疑者がいた。駅員は即通報し、鉄道警察隊が現行犯逮捕。当時、車内やホームには他の乗客がおり「ワー!!」と騒動になったという。
ワー!!(笑)
レモンの香りには、夜型の生活を続けた結果ずれてしまった体内時計をリセットする効果がある。「体内時計がずれたままだと、食べてとったエネルギーを、昼間に使わずためこんでしまうため、太りやすくなる。朝だと体に知らせる刺激を与えることが重要で、レモンの香り成分のリモネンには、ずれた体内時計のリセット効果がある」というのは、早稲田大学の柴田重信教授。
ダイエットには興味ないけど体内時計のリセットはいいかも。。
タミフルで治療した患者6人から耐性ウイルスが確認されたが、リレンザで治療した患者からは現れなかった。
今はタミフルよりリレンザのほうが良いんだっけか。
☆W3C、HTML5のロゴマークを策定
いけてるのか、これ?
記事区分(20/40): « 前のページ 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 次のページ »