KATANARU BBS GEMINETTをお求めの方は.cgi_fileのサイトへどうぞ。
作者Mてすとん!13-06-29 20:02[991]
作者M∈(゚◎゚)∋ウナー10-06-27 00:06[886]
有象無象おこなう10-06-26 00:41[885]
作者Mまたここに書き込みできなくなってた…10-01-11 03:22[883]
作者MVersion 1.7 RC004 書き込みテスト、ロックエラー直ってなかった。多分直ってる。。。多分09-08-22 03:00[879]
作者Mダメだ、センスが無さ過ぎるw09-08-18 04:34[876]
作者MVersion 1.7 RC003 書き込みテスト、ロックエラーがずっと出てたのでこれで回避できれば…09-08-18 04:32[875]
作者M書き込みテスト、スタイルシート潰したらかなり面倒な事態になった… あとロゴ変更…09-07-21 04:52[874]
作者MBBSのエラーログ消すの忘れて32Mぐらいお太りになられてた、あと色々不安定、あと相変わらず見にくいわここ、なんとかならんのかねwwww09-07-16 23:38[872]
作者M書き込みテスト…09-07-16 23:34[871]
KATANARU BBS GEMINETT Version 1.7 RC004 (speed : 0.0067sec)
2010年02月17日 23:19
☆ツタンカーメンはきょうだい婚の子=死因は骨折とマラリア-米医学誌
10歳で即位し19歳で早世したとされるツタンカーメンの父親は、唯一神信仰をもたらした異端の王アクエンアテンとされ、アメンホテプ3世やスメンカーラ王が父との説を否定。当時きょうだい婚は一般的だった。母親の名は特定されていない。またツタンカーメンには2人の女児ができたが、いずれも母親の胎内で亡くなった。 荘厳で華麗な黄金マスクに象徴されるツタンカーメンだが、「腐骨や内反足を患い、転倒して足を骨折し、マラリアが命取りになった」という。同誌は「歩くのにつえをついていた虚弱な王だった」としている。
ボロボロだったんだね
☆利用客の本人確認義務化=ネットカフェ条例案提出へ-全国初、罰則も規定・警視庁
運転免許証などによる利用客の本人確認や利用記録の作成、保存を義務付けるほか、客にも住所や名前などを偽ってはならない義務を課す。 記録するのは、どのパソコンを利用したかなどで、保存期間は3年間。サイトの閲覧履歴やメールの送受信内容などは記録しない。セキュリティーソフト導入や防犯カメラ設置などの環境整備も努力義務とした。
気軽に行けるのが良かったんだけど、仕方ないよね
この宝くじで実際に当せんしていたのは43歳の女性で、記録的な当せん金獲得が報じられた後、分け前をもらおうと多くの人が押し寄せて身を隠していたスタンリー・フィランダーさん(52)は当せんしていなかったという。
間違いもアレだが分け前を貰いに行くって...
☆ワサビの辛みで老化防止? =健康食品などに応用期待-中部大
嫌いじゃない(むしろ好きな方)が、わさびを食べ続けるのも苦だ
☆Windows 8は「まったく違うものになる」――Microsoft関係者が語る
どう違うか分からないけど、インターフェイスをコロコロ変えるのだけはやめてくれ
2010年02月15日 23:14
☆<幼児肥満>孤独な夕食+寝不足+テレビ=1.7倍 米調査
海外での話だが日本もなっていて不思議ではないと思う
☆事故死のクマリタシビリ選手、直前に父親に電話「コース怖い」
自身もリュージュの選手だったダビド氏は心配する息子に「足を下ろして減速しろ」と助言したが、クマリタシビリ選手は「一度スタートしたら、そのまま最後まで滑るよ」と返したという。ダビド氏は最後に「彼は勇敢だった」と自慢の息子を称えた。
あの柱みたいなのが無かったら良かったのになぁ。
ちなみにその動画はこちらですがショッキングな映像ですのでご注意を。
2010年02月10日 23:40
☆中国が輸出世界トップ=ドイツ抜く-09年
経済成長は良いけど、質のクオリティー的なものだとか頑張って欲しいもんだ
09年のカーナビゲーションの盗難件数が、統計を取り始めた04年以降最多となったことが警察庁のまとめで分かった。外国人らの窃盗グループが盗み出し、ネットオークションなどにかけて高値で売却していることが背景にあるとみられる。
中古品とかご注意かな
☆すき家の1月売り上げ、2・2%減 牛丼チェーン早くも勢い失速
期間中は客数が2割増えたが、キャンペーン期間前の"食い控え"と、期間後の"食い飽き"という副作用が出た。
いくら好きでも時々飽きる
☆欲しいのは「国民の幸せ」=首相
小沢さんとセットで辞めて、それなら幸せw
☆ウイルス感染したPCにおける保存パスワードの窃取問題へ対策した「FFFTP」v1.97
一応入れておいた
2010年02月09日 23:44
☆広がる「同姓同名」ネットワーク 偉人を自分とだぶらせ・・・別の人生疑似体験
インターネットの検索エンジンに自分の名前を入れると、自分と同じ名前の"他人"に出会えることがある。異なる土地で異なる人生を送り、年齢も外見も違う同姓同名の他人。そんな同姓同名を探す動きがネットの普及とともに広がっている。たかが名前、されど名前。全世界を探してもおそらく同姓同名はいないであろう記者が、ネット社会の同姓同名事情を追った。
昔検索したなぁ、字は同じで名前の読みだけが違うけど写真家?のような人だった
これかな
クールだ!
石川議員は「皆様のお声をまずは重く受け止めている。一任をいただいたので、自分自身で判断したい」と語った。
自分自身でねぇ、国民がどう思ってるか... どうと言うか答えは決まってるだろうけど
☆100年前のウイスキーとブランデー、南極の氷から発掘
どちらも飲まないが夢があって良い
☆シー・シェパード、今度はクロマグロ漁妨害へ「衝突はすべて日本に非」
困った連中だ
☆ホログラフィックストレージのInPhase、税滞納で差し押さえ・廃業へ
コロラドの地元紙 Longmont Times-Call ほかの報道によると、InPhase Technologies のオフィスは税未納で州当局に差し押さえを受け閉鎖されており、家具などを含む資産は競売にかけられるとのこと。
InPhaseといえばホログラフの読みとり技術特許を任天堂と共同で取得していた話もありましたが、関連 IPの行く末はまだ明らかになっていません。
あらまぁ...
研究に参加したチャールズ・バムフォース氏は発表で「大麦麦芽とホップを多く含むビールは、シリコンも多い。シリコンが多く含まれるのは大麦の外皮の部分で、小麦には比較的少ない」と説明した。また、この研究では骨密度や臨床データを調べた訳ではないため、あまり真剣に受け止めるべきではないとも付け加えた。
ビールか、ビールを飲む方ではないけど、まぁ普通に食事からとれれば問題ないかな
☆NTT Com、日米バックボーンが300Gbps到達--地デジ1万8000チャネル相当
凄く、大きいです...
2010年02月08日 23:39
☆日米でプリウスをリコール=今週前半にも、30万台-トヨタ
痛いねぇ、この時期に痛いねぇ
逮捕容疑は09年7~12月、10歳前後の男児の裸の画像6枚を画像投稿サイトで紹介したとしている。少年はインターネットで男児の児童ポルノ約1500枚を集めていた。「違法と知っていたが、同じ趣味の人が喜ぶ顔を見たかった。ストレスを発散したかった」と容疑を認めているという。
顔ねぇw、例え見れたとしても、見たくはない
☆<崖の上のポニョ>初放送、視聴率29.8% 金曜ロードショー
日本テレビでは、宮崎監督やスタジオジブリの作品を放送しており、03年1月放送の「千と千尋の神隠し」では46.9%(関東地区、ビデオリサーチ調べ)を記録。「もののけ姫」(99年1月放送)が35.1%、「ハウルの動く城」(06年7月放送)が32.9%といずれも高視聴率をマークしていた。
ゲド戦記の大体倍か
「これはガムの特性というわけではなく、おそらく人間の本能として、『味のないもの』を噛み続けていると、楽しくなく、美味しくもなく、オエッとくるのだと思います。味がないものには異物感を感じるのかもしれませんね」
まぁオエッてなる前に捨てますが...
2010年02月07日 23:27
「エコバイオ・ボール」は、ゴルフボール製造会社のアルブス・ゴルフが開発した。同社のアルベルト・ブスカート最高経営責任者(CEO)がCNNとのインタビューで語ったところによると、再生可能なポリマー樹脂の層の中にえさを詰めた構造。外側の層は、水中で48時間後には完全に分解される。
食べたら美味しいんですか!
☆ローション75本を万引きした男、ズボンに全部突っ込んで逃げようとしたが......
モールの警備員に追いかけられたグアダラマは何とか逃げようとしたが、ズボンに重さ8オンス(約226グラム)のボトルを75本も突っ込んでいたため、ほとんど走ることもできずにあえなく逮捕されたという。
アホだw
2010年02月03日 23:06
☆米空軍、『PS3』利用で200万ドルのスパコンを開発中
ソニーとしても色々と複雑なような気も...
☆AdobeのCTOがFlash擁護 「HTML5があればFlashは不要」論に反論
同氏によると、Adobeは既に、FlashをiPhoneで動かす準備ができているという。「Appleが許可すれば、iPhoneのブラウザでFlashを動かせる。だが、それを実現するために必要な協力がAppleから得られていない」と同氏は述べている。 リンチ氏はまた、「HTML5にはビデオ機能が組み込まれるため、Flashは不要になる」という一部の見方にも反論した。HTML5とFlashは、片方がもう片方に取って代わるものではないと語っている。
Appleも余計なことを言わない...
☆銀行サイトのパスワード、7割強が使い回し
前はそうだったなぁ
「British Egg Information Service」のスポークスマンによると、双子のたまごが現れる確率は0.1%程度で、今回のように1つのパッケージがすべて双子である確率は1兆分の1になるそうです。まさにとんでもない強運の持ち主ですね...。
まさに強運だなぁ
2010年02月02日 23:18
☆37路線50区間が対象=6月めどに高速道路無料化-地方中心に限定実施へ・国交相
☆国土交通省、高速道路無料化社会実験の対象37路線を発表
うん、少なくとも自分には関係ないや...
「筐体を小さくしつつ、最大限の見やすさと操作性を維持するうえで、カナ打ち機能とそのキー表示を省きました」(富士通)。 やはり、小型化のためにはどうしてもキーの数が少なくて済むローマ字入力の仕様になってしまうのだ。
出来なくも無いだろうけど、カナ打ちでもう10年です先生...
小学館集英社プロダクションは1日、小学館の学年別学習雑誌「小学一年生」ブランドによるオリジナルの「小学一年生」を作成できるサービスを開始した。2月1日から注文受け付けを開始しており、価格は4500円から。
良い思い出になりそうだ
2010年01月31日 23:23
☆食後、仕事の合間..."飲用シーン別"飲料、コーヒー以外でも続々
だがそんなに分けられても一般人の自分には違いってのが分からないんだなぁ...
☆ハンブルガーFWゲレーロ、飛行機恐怖症でドイツに戻れず
催眠術で直らない物かしらねぇ?
☆興味ある情報しか拾わない現代人は、知識レベルが下がっている?
つまりうちのことですね、分かります
☆Webで利用される文字コード、UTF-8がもうすぐ50%を突破
うちももうUTF-8で書くようにはしてるけど、まぁサイト管理者の好きにしたらいいと思うが...
2010年01月29日 23:03
レンタルCD店からCDを繰り返しだまし取ったとして、静岡県警清水署は28日、同県焼津市石津、介護職員坂野恵美子容疑者(45)と、長男でトラック運転手の仲川隆平容疑者(21)を詐欺の疑いで逮捕した。 2人は複数の知人男性と養子縁組を結んでは解消し、2008年12月からの約10か月間に名字を計8回変更。その度に書き換えた運転免許証などを使って店に会員証を何回も発行させてCDをだまし取っていたといい、同署で詳しく調べている。
そこまでしてCDが欲しかったのか...?
☆電話の発信回数、初めて携帯が固定超える
これも時代の流れってヤツですなぁ...
☆HVに接近通報装置義務化へ=「静か過ぎて危険」の指摘-疑似エンジン音など
低速走行時にエンジンを使わず電気だけで走行するHV▽電気自動車▽燃料電池自動車。これらは実験などで、目をつぶるなどした場合、低速走行時はほとんどの人が接近に気付かないことが分かっている。
危ないね
☆7歳の英少年が「ピカソの再来か」と話題、世界から注文
絵は見てみたいが
キーロンくんの好きな画家はエドワード・シーゴー氏で、絵を売って得た収入の一部で同氏の作品を購入。残りはキーロンくんが25歳になるまで、両親が管理するという。
管理ねぇw
記事区分(24/40): « 前のページ 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 次のページ »