ニュース (1648)
エンターテイメント (701)
ゲーム (167)
コンピュータ (891)
サイエンス (323)
ネタ (409)
国内 (1373)
国外 (785)
地域 (183)
漫画・アニメ (70)
経済 (643)
日記・メモ (234)
ネタ (8)
プログラム (3)
プロフィール (1)
メディア (10)
げろちゃん!とは管理人 作者Mが個人的に気になった世の中のニュースをピックアップし、それらにネチネチコメントをつけているサイトです。
もし ビビビ!ときたらあなたとお友達のようです。(笑)
(=゚ω゚)ノ リンクはお好きにどうぞ
メール:gerochan/mail.cgifile.net
/を@に変えておくってネ
今日: | 昨日:
KATANARU BBS GEMINETTをお求めの方は.cgi_fileのサイトへどうぞ。
作者Mてすとん!13-06-29 20:02[991]
作者M∈(゚◎゚)∋ウナー10-06-27 00:06[886]
有象無象おこなう10-06-26 00:41[885]
作者Mまたここに書き込みできなくなってた…10-01-11 03:22[883]
作者MVersion 1.7 RC004 書き込みテスト、ロックエラー直ってなかった。多分直ってる。。。多分09-08-22 03:00[879]
作者Mダメだ、センスが無さ過ぎるw09-08-18 04:34[876]
作者MVersion 1.7 RC003 書き込みテスト、ロックエラーがずっと出てたのでこれで回避できれば…09-08-18 04:32[875]
作者M書き込みテスト、スタイルシート潰したらかなり面倒な事態になった… あとロゴ変更…09-07-21 04:52[874]
作者MBBSのエラーログ消すの忘れて32Mぐらいお太りになられてた、あと色々不安定、あと相変わらず見にくいわここ、なんとかならんのかねwwww09-07-16 23:38[872]
作者M書き込みテスト…09-07-16 23:34[871]
KATANARU BBS GEMINETT Version 1.7 RC004 (speed : 0.0419sec)
(´д`)夏なんです
に参加してます('ω'=) ⁄ 2010年07月22日 23:18
2009年の中国のエネルギー消費量は石油換算で22億5200万トンに達し、米国の21億7000万トンを約4%上回った。中国の消費量は長年にわたり年間2けたの伸びを記録。10年前の消費量が米国の半分程度にとどまっていたことは、中国のエネルギー需要がいかに急速に拡大してきたかを物語っているという。
実は無駄遣いって事は無いよね?
ファイル共有ソフト「ビットトレント(Bit Torrent)」を使用しテレビ番組を無断でネット上に配信したとして、警視庁ハイテク犯罪対策総合センターは20日、埼玉県久喜市栗橋中央2、無職、田仲修一郎容疑者(31)を著作権法違反(公衆送信権の侵害)容疑で逮捕したと発表した。警視庁によると、ビットトレントを使った同法違反の摘発は全国初という。
バレないとでも思ったのか...
「上(あが)る」「下(さが)る」「東入(い)る」「西入る」と、通り名を起点に場所を示す京都市中心部の住居表示が、岐路に立たされている。京都独自の伝統的な表記だが、標準化の進むインターネットやカーナビゲーションの大半は通り名が不要なものとみなされ、入力しても地図検索ができない状態。ネット広告や名刺からも通り名を抜く表記が増え、平安時代以来続く地名表記に親しんできた市民には「通り名がないと、場所がどこかわからない」と戸惑いが広がる
観光する側としても京の通り名は分かりにくいもんだけど、まぁ別に消える必要はないんじゃない?
☆移動したばかり...フジ「レッドカーペット」終了
まぁ終わって当然とも言えるけどね
☆舌に力が入っていたら要注意!? 増える"パソコン病"って?
ちなみに「"パソコン病"かもしれない」と心配になった人は下記のリストをチェックしてみて。多く当てはまってしまった人は、"パソコン病"の可能性アリ!?
□頭から湯気が出そう
□考えがまとまらない
□体がふらつく
□立っているのがつらい
□片目視になってしまう
□距離感がつかめない
□よくつまずく
□腰が重い
□みぞおちが苦しい
□なぜかイライラ
□奥歯に力を入れている
□肩・背中がバリバリ
□自覚なしで片耳だけで聞いている
□耳鳴りがする
□ぼんやりしてしまう
□膝痛・腰痛・手足のしびれ
耳鳴りと奥歯かなぁ...
☆7498棟が倒壊の恐れ=公立小中、震度6強で―文科省調査
子供手当なんかより先にやることがあったね
現在フライトデータレコーダーは世界中の旅客機に採用されており、「ウォーレン博士のフライトデータレコーダーは世界の航空安全に計り知れない貢献をした」とオーストラリア国防省は述べている。
日本でも色々とお世話になったからねぇ、ご冥福をお祈りします
☆あの「春ちゃん」グッズ、夏コミで販売
なんだとー?!
トラックバックはまだ無いヨ щ(゚Д゚щ)カモォォォォォォォォン